2023.04.19

燈送衆募集

●セレモニーについて
第1回より執り行われている、びんずるセレモニーは、採火式・法燈行列・分火式の3つに分けられます。「採火式」では、祭りに携わるすべての人々への安全や長野びんずるの成功を祈願し、善光寺御本堂より1400年余りにわたり受け継がれている“不滅(ふめつ)の常(じょう)燈(とう)明(みょう)〟を頂戴する大切な儀式で、県内最大級の火の祭りです。この燈を頂戴した後、善光寺から分火式会場までその燈を届けるのが「法燈行列」、その後、長野びんずるの象徴である踊りエリアに設けられた燈釜に燈を灯すのが「分火式」、その点火とともにびんずる踊りがスタートします。

 

●燈送衆について
「採火式」「法燈行列」「分火式」を司る女衆の事を「燈送衆」と言います。
「採火式」…善光寺境内での式典に立ち会って頂きます。
「法燈行列」…善光寺から分火式会場及び点火場所まで移動します。
「分火式」…点火するため、エリア内を燈送棒を持って走って頂きます。

 

■参加資格
(1) 独身女性であること
(2) 健脚であること
(3) 練習日の3分の2以上参加できること
(4) びんずる当日(2023年8月5日土曜日)一日動けること

 

●注意点
・練習は計12回を予定していますが、皆さんは数万人を前に行うセレモニーの担い手です。可能な限り練習に参加していただきますようお願いいたします。著しく練習に参加しない等、儀式に「燈送衆」として参加するに不相応と判断した場合には、当日の参加をお断りする場合があることをご承知おきください。
特にびんずるが近くなってくると、並び方や連携練習などになっていきます。今回はじめて参加の方は自分のため、経験がある方も火を渡す相手のため、積極的な参加をお願いします。
・神聖なる「善光寺の御法燈」から燈を頂く儀式を司る女衆であるため、儀式中の皆様は「特別な存在」です。当日は貴金属類を外す、黒髪でマニキュアやつけまつ毛はしない、笑ったり大声を出したりしない等、凛とした厳粛な姿を心がけてください。(本年マニュキュアにつきましては検討中、マツエクはOK,付けまつ毛はNG)
・練習時、当日に撮影しました写真・動画は今後の広報活動の際使用させて頂く場合がございます。

 

■定員
30名(お申し込み多数の場合は抽選となります)

 

■お申し込みについて
①お申し込み方法
申込フォームはこちら

 

②お申し込み期限
2023年6月16日(金)

 

■練習日程
6月27日・30日
7月5日・7日・11日・15日・18日・26日・28日
8月 1日・2日・3日

 

■練習時間
19時~21時

 

■練習場所
鍋屋田小学校

 

■練習当日
走るので動きやすい服装・室内履き(スニーカー)持参にてお願いします。
※練習時、当日に撮影いたしました写真・動画は今後の広報活動の際使用させて頂く場合がございます。予めご了承ください。

第53回長野びんずる協賛芳名(順不同)

  • 八十二銀行
  • 長野信用金庫
  • ㈱電算
  • 第一法規㈱
  • 炭平コーポレーション㈱
  • 長野市銀行団
  • 東日本旅客鉄道㈱長野地区
  • ユーグループ
  • ながでんグループ
  • 長野卸売市場協同組合
  • ㈱竹村製作所
  • アルピコグループ
  • ㈱アソビズム
  • 東京海上日動火災保険㈱
  • ㈱日下部荷揚げ店

その他、長野市の企業210社様よりご協賛いただいております。

事務局アクセス

第53回長野びんずる実行委員会事務局
〒380-0834
長野市問御所町1271-3 TOIGO WEST2F
TEL:026-217-8244  FAX:026-217-8245
http://www.binzuru.info MAIL:53binzuru@gmail.com
受付時間:16:00~19:00(日・祝除く)