善光寺で1400年灯し続けられている不滅の常燈明(じょうとうみょう)を善光寺から分けていただく採火式、その燈をトイーゴ広場まで運ぶ法燈行列(ほうとうぎょうれつ)、その日をびんずるの大燈釜へ移す分火式(ぶんかしき)の3つの厳格な儀式を担う女性達を指します。長野びんずるのスタートを飾る花形の儀式です。
募集概要
- 参加資格
- 1) 独身女性であること
2) 健脚であること
3) 下記指定日の練習に参加できること
4) びんずる当日一日動けること - 練習日程
- 練習場所:練習場所鍋屋田小学校体育館
7月5日(月)・8日(木)・10日(土)・12日(月)・16日(金)・19日(月)
22日(木)・24日(土)・26日(月)・29日(木)
8月2日(月)・3日(火)・4日(水) - 定員
- 25名(申込多数の場合は抽選とします)
申込方法
ホームページ募集フォームよりお申し込みください。
ホームページからの申し込みの場合
下記応募フォームに必要事項を入力のうえ申し込みください。
注意事項
本年は新型ウィルス感染症予防として練習時走るとき以外はマスクの着用をお願いします。