top01
top13
第52回長野びんずる
top15
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
びんずるとは

開催日

2023年8月5日(土)

はじめに

「市民総和楽・総参加」を基本理念として誕生した長野びんずるは、創設より半世紀に亘り、長野市が誇る夏の風物詩として、まちに活気を与えてきました。市民には創始から受け継がれた不変の想いがある一方、新型コロナウイルス感染症の影響で開催方法が変更され、大切なまちの文化の継承が難しくなっています。
第53回長野びんずるは、先達の情熱や想いを見つめ直し、市民が運営参加するまつり本来の姿で、多様な価値観を認め合う現代にふさわしいまつりへと進化させます。

びんずるとは

第53回長野びんずるスローガン

「Revival」
~いま再びはじまる長野の熱い夏~

本年、長野びんずるのスローガンは、「Revival」~いま再びはじまる長野の熱い夏~としました。
昨年の第52回長野びんずるは、規模縮小がありながらも3年ぶりの開催となりました。この復活を受けて本年はコロナ前の盛り上りを取り戻すという意味を込めて、再生を意味する単語とし、史上初の英語表記とすることで、ビヨンドコロナの新しい時代のまつりを意識するという想いを込めました。
まちの未来を担う若者・子供たちが、まつりの伝統を知り、その魅力を感じることで、まちへの郷土愛を育む機会を創り、新たな時代への一歩とします。
新しい時代にふさわしい、真に市民・まちが一体となって楽しめるまつりを創り上げます。本年、長野のまちに再び熱い夏をもたらし、活気あふれる長野の実現に向け突き進んでまいります。

第53回長野びんずるの特色

  • ビヨンドコロナに向けて盛り上りを復活

    市民による市民のための祭りとして誕生した長野びんずるは、例年、市民の記憶に残る祭りを目指し、ともにつくり上げ、1人でも多くの市民に参画していただけるよう運営してまいりました。本年はビヨンドコロナ時代のスタートとして、従来の規模での開催を目指し、長野の夏を盛り上げていきます。
    さらに踊りエリア近隣の商店会の地域イベントを同日に開催することで、長野の中心市街地全体が盛り上がる一日にしていきます。

  • 未来を担う子どもたちへの継承

    この地域の更なる発展のためには、子どもたちがまちに魅力を感じ、愛着をもつことが必要不可欠です。
    長野びんずる祭りに子どもや若者が積極的に参加できるように日中の様々なイベントの開催やこどもびんずるを従来規模で開催します。子どもたちが祭り文化を体感することで郷土愛を育みます。未来を担う子どもたちが可能性と希望に溢れ、明日のまちを創る活力となることを目指します。

  • 新しい時代に合った祭り

    祭りの主役である連募集についてDX化を図り参加連、事務局双方が管理しやすい手法にしていきます。また物価高や人件費の高騰がある中で祭りの収入源を確保し持続可能な祭りに進化させていきます。
    さらにセレモニーやびんずる踊り、まちを盛り上げ老若男女が楽しめるまつりとして、すべて安全安心の開催を目指していきます。

Instagram

第53回長野びんずる協賛芳名(順不同)

  • 八十二銀行
  • 長野信用金庫
  • ㈱電算
  • 第一法規㈱
  • 炭平コーポレーション㈱
  • 長野市銀行団
  • 東日本旅客鉄道㈱長野地区
  • ユーグループ
  • ながでんグループ
  • 長野卸売市場協同組合
  • ㈱竹村製作所
  • アルピコグループ
  • ㈱アソビズム
  • 東京海上日動火災保険㈱
  • ㈱日下部荷揚げ店

その他、長野市の企業210社様よりご協賛いただいております。

事務局アクセス

第53回長野びんずる実行委員会事務局
〒380-0834
長野市問御所町1271-3 TOIGO WEST2F
TEL:026-217-8244  FAX:026-217-8245
http://www.binzuru.info MAIL:53binzuru@gmail.com
受付時間:16:00~19:00(日・祝除く)